タバコをアイコスに変えて一ヶ月。
なぜか不思議な症状に見舞わている。
アイコスフル充電から吸い始めて明らかに速攻(3吸い程度)でオレンジランプが点燈するんだよ!!
これって不具合じゃねえのかい!?
iQosユーザーの皆様、同じ症状の方いらっしゃるでしょうか?
とりあえず、公式に問い合わせてみますので応答まで少々お待ちください。
クッソー慣れてきた途端にコレだよ!
もしかして”熱すぎなのか?”
公式のよくある質問と答えにそれらしい文言がのっていた。以下引用。
強く吸引したり、急いで何回も吸引するとiQOSホルダ―が稼働を中止しました。なぜですか?
iQOSホルダーはヒートスティック™ に入っているたばこを加熱し過ぎない様に設計されています。急いで、強くヒートスティック™ をパフした場合は、iQOSホルダーは自動的にヒートスティック™ に加える熱を減らします。このiQOSホルダーの温度低下動作後に再び強くパフし続けるとシステムは停止します。 iQOSホルダーを再使用する前には、ヒートスティック™ を取り出し、再充電するためにチャージャーにiQOSホルダーを挿入する必要があります。
温度低下動作後に再び強くパフし続けるとシステムは停止します。
繰り返します
温度低下動作後に再び強くパフし続けるとシステムは停止します。←!!!???
つまり温度低下というアイコスの強制クールダウン中に吸うとシステムが停止するっていうわけである。
つまりどうやって吸うかというと、
適度にスパる。ゆ~っくり吸いこむ。
「クールに移行したなぁ」って思ったらなららいったん吸うのヤメる。と。
つまり、慣れる必要があるということだ。
やはり、ゆ~っくり吸い込むのが解決策みたいだ。強くパフらなければおkだ。
初めてタバコ吸ったような感じで吸おう!